ホ−ム » クラスリファレンス » ZDC.ArrowPolyline

ZDC.ArrowPolyline

矢印線を描画します。

※)usewidget.js, shape.jsが必要です。
※)別途、プラグインをインクルードする必要があります。こちらから取得して下さい。

実装例

コンストラクタ

ZDC.ArrowPolyline(map, latlons, options)

引数プロパティタイプデフォルト説明
map-ZDC.Map-重畳する地図を指定
latlons-array(ZDC.LatLon)-緯度経度の配列、配列の最後に矢印を追加する
optionsstrokeColorstring#000000枠線の色
strokeWeightnumber2枠線の太さ
※1以上を指定してください
lineStylestringsolid線の種類(solid or dash or dashdot or dot)
lineOpacitynumber1.0線の透過度
※Androidでは塗りつぶしの透過度を兼ねます
propagationbooleantruetrue:イベントが地図に伝播する
false:イベントが地図に伝播しない
arrowTypenumberZDC.ARROW_TRIANGLE矢印の種類を指定
ZDC.ARROW_TRIANGLE
ZDC.ARROW_THIN
ZDC.ARROW_LINEAR
ZDC.ARROW_FAT
実装例
arrowSizestringM矢印のサイズを指定
S: 小さい
M: 普通
L: 大きい

メソッド

void remove()

矢印線を削除します。


void addPoint(latlon)

線の頂点を追加し配列として保持します。

引数タイプ説明
latlonZDC.LatLon緯度経度

array(ZDC.LatLon) getPoints()

線の頂点をZDC.LatLonの配列で取得します。


void removePoint(index)

配列のインデックス番号を指定して、線の頂点を削除します。要素を削除後の配列は詰められます。

引数タイプ説明
indexnumber配列のインデックス番号

void changePoint(index, latlon)

配列のインデックス番号を指定して、線の頂点を変更します。

引数タイプ説明
indexnumber配列のインデックス番号
latlonZDC.LatLon緯度経度

void hidden()

矢印線を非表示にします。


void visible()

矢印線を表示します。


void setStyle(options)

線の枠線の色や太さなどのスタイルを再設定します。
引数はコンストラクタの引数と同じです。


void redraw()

addPoint()removePoint()changePoint()setStyle()の実行結果を矢印線に反映して再描画します。