リクエスト数制限について
いつもNAVI API3.0 は多くのお客様でご利用頂くサービスのため、システム リソースが均等に配分されるよう
API リクエストに時間あたりのリクエスト数制限を設けます。
このリクエスト数の制限は、利用規約の内容を差し替えるものではなく、この制限内での利用においてのリソースの割り当てをお約束したり、
応答・応答速度を保証するものではありません。
また、この制限と割り当て量は、定期的に見直の上、変更する事があります。
1. 制限の単位
制限は、API毎の全リクエスト数に対してと、
リクエスト元のIPアドレス毎に APIグループ毎の1秒辺りのリクエスト数に対して適用されます。
リクエスト元のIPアドレス毎に対するAPIグループ毎の上限値は、営業担当者にお問い合わせください。
2. 制限値を超えた場合
リクエスト数が制限値を超えた場合、APIは超過したリクエストに対し HTTPエラーコード 429 を返却いたします。
超過が生じた状態であっても、制限値内のリクエストは処理が可能な限り受け入れて処理をいたします。
他のAPIグループへのリクエストは、この影響を受けません。
ただし、これに関わらず当社のリソース割り当て状況によっては、規制値内であっても HTTPエラーコード 503 が返却される場合があります。
3. 制限の厳格性
APIリクエストの制限は、リソース状況によっては記載の制限を超えるリクエストの受入をする場合があります。
また、リソース状況においては制限値内のリクエストであっても、応答速度の長時間化などで時間内の処理ができない場合や、
HTTPエラーコード 503 を返却する場合があります。
4. 制限値の上限追加、割り当て追加の要求方法
時間辺りのリクエスト数制限と割り当て量は定期的に見直をおこなっており、予告なく変更する事があります。
お客様毎に、ご契約により上限値の追加をする事が可能です。
お客様のご利用方法およびご利用量をお伺いした上で追加のご契約を締結させていただきます。
営業担当者にお問い合わせください。
通常 ご注文頂いてから 2ヶ月程度のお時間を頂戴する事になりますので、余裕を持ってご請求ください。
また、ご希望の内容によっては、更に多くのお時間を頂戴する場合がございますのでご承知おきください。
5. 検証環境でのリクエスト制限値
本番利用環境と異なります。それぞれのAPIグループ毎の上限値は、営業担当者にお問い合わせください。
検証環境は、機能リリースの先行版、地図データの更新版などの先行動作検証に用いて頂く事を目的として提供しており、
処理容量・処理速度の検証にはお使い頂く事はできません。